院長日記

最近読んで面白かった本 それぞれにコメントを書くヒマがなかなか取れないので、とりあえずとってもよかった本の題名のみを書き連ねておきます。コメントは後日追加していく予定です。 「君の顔では泣けない」君嶋彼方 「ひきなみ」千 […]

MORE

じいさん

最近、老人性の変化がとみにひどくなって困る。 「先生、これお願いします」と、診察室で書類を渡され、わかりました、と受け取り、忙しい時は、後でメモに記載しとこうと思いつつ、昼休みごろになると、はて、この書類誰からもらったの […]

MORE

「君は放課後インソムニア」 いわゆるボーイミーツガールストーリーではあるが、出色の作品。 不眠症に悩む中見と曲は、今は廃部になって使われていない天文部の部室をこっそり昼間の休憩場所として使っていた。ある日、教師の倉敷にそ […]

MORE

HPが変更になってから、写真は載せられないわ、文章の検閲はあるわ、以前の記事は削除されるわで使い勝手が途方もなく悪くなったので、個人のブログを立ち上げてそちらに文章を書いて行くことにしました。リンク先は https:// […]

MORE

聲の形

最初は茫然自失。なんの言葉も出てきませんでした。 数日間の情報を聞くうちに、ああ、本当になくなってしまったのだという思いが、現実感を伴って胸の内に重く沈み込み、 週末の晩に一人、いてもたってもいられず『聲の形』を再度、観 […]

MORE

クズすぎ

先日うちの奥さんから伝え聞いたところによると、 南青山に住む自称リッチな住人が、 「青山ブランド」を守るために、青山に建設予定となっている児童相談所に関して、そんなもの作るな、大反対と発言したとのこと。 詳しく記事を読む […]

MORE

先日、若い患者さんから次のような質問がありました。 「精神科でやる会話とか、カウンセリングって、マニュアルもたくさんありますよね。 ペーシングとか傾聴とか・・・ほめたりすることも、技術の一つと書いてあったりもしますよね。 […]

MORE

11月1日ポッキーが亡くなりました。 長い間、おつかれさまでした。 今はあまり書けません。ごめんなさい。

MORE

通院患者さんのための「自立支援医療制度」という便利な制度があります。 これは、心療内科通院中の患者さんの診察代、薬代を3割負担から1割負担に減額できるようにするもので、状態が不安定で頻繁に通院が必要な患者さんや、他の病院 […]

MORE

今年の夏から、わが家のポッキーさんの調子が悪い。 食欲が極端に減って、みるみる体重が落ちてしまった。 今は、家内が抱っこして口に少しずつ餌をやらないと、自力で食べる力もなくなっているようだ。 ヨボヨボでガリガリ。介護老人 […]

MORE